荒子の里に55,000人

       平成15年 中川区区民まつり

戻る

 平成15年10月26日(日)、名古屋市中川区荒子公園を主会場に荒子観音寺、荒子児童遊園地及び中川文化小劇場の各会場で開催された中川区民まつりには約55、000人(主催者発表)の区民らが訪れ、絶好の秋晴れの下、多彩な催しやイベントを楽しみました。

 「今年の祭りは荒子の里だ」をキャチフレーズに、中川区で生まれた戦国武将・前田利家と荒子観音寺の円空仏を全面にアピール。

 また、利家が越前府中に領地替えになった時、荒子七ケ村に一飾りずつ馬飾りを残して行った事から始まると伝えられている「荒子の馬道具(ばどん)」を公開すると共に、荒子公園から荒子観音寺を経由し、荒子城址の冨士権現天満宮を廻る「馬の塔(おまんと)」を実施、武者行列を従えて堂々のおまんとを披露しました。

 ステージでは前田利家発信隊が戦国時代の出陣式を実戦さながらに演じ、やんやの喝采を受けた後、武者行列で会場内を練り歩き、盛んにカメラの放列を浴びていました。

鏡割りで祭りはスタート

松原名古屋市長もメッセージ

金沢からミス百万石が

七宝町からまつ姫が

駆けつけた     

 

尾張新次郎太鼓で幕を開けた今年の祭りは、子供たちのみこしや楽器演奏も交えて進行し、最後に古銃研究会による時代物の銃を、実際に使用したど迫力の火縄銃の実演が行われ、終日大変な盛り上がりを見せていました。

 また、荒子観音寺会場では本堂内で円空仏の特別公開が行われ、多数の区民が実際に見る円空仏の鑿のあとや、慈愛に満ちた微笑に触れ、「円空さんの仏様」をその優しさと共に実感していました。

 一方、中川文化小劇場では中川区出身の七宝焼きの元祖、梶常吉翁の肖像画や最古の七宝焼作品が特別展示されました。誰もが知る七宝焼きの元祖が中川区の出身だと知り、熱心に鑑賞している来場者の姿が目に付きました。

昨年の賑わいを再現したような 

人、人、人‥‥。

はしご車の試乗やミニSL、屋台やバザー会場の前には長〜い行列が。

荒子児童遊園地会場で開催された荒子門前市も

大変な賑わいをみせた。

 円空仏模刻彫りの実演も

             前田利家発信隊も出陣。地元出身の利家公や武将の面々に「あっ!××さん」

かまえ〜ッ! 撃て! と火縄銃の轟音が響き渡る。

地元保存会の人々は昔さながらに色とりどりの長襦袢で「おまんと」に参加。沿道の衆目を集めた。


HOMEに戻る 前に戻る      金沢尾張町のHP(絵日記)でも紹介されています