平成20年3月23日 名古屋国際会議場センチュリーホール

 3月23日(日)、熱田区の名古屋国際会議場センチュリーホールで中川区制70周年記念コンサートが開催され、ベートーベンの「第九」の合唱が高らかに鳴り響きました。

 これは昨年3月、中川区の街づくりに日頃から活動している有志が「中川区制70周年記念事業として区民の大合唱で「第九」を歌ってみようじゃないか」と企画されたものです。

 『みんなで歌おう「第九」』を合言葉に団員を区内外から公募した結果、300名近くが参加、昨年7月19日には中川文化小劇場で結団式が行われました。

 その後、7月23日には中川区役所講堂で第1回目の練習が行われました。

初めて合唱団に参加する人もいて、最初のうちは楽譜

の読み方から基本的な発声練習を何度も何度も繰り返したとのことです。

 練習も10回目位からドイツ語の歌詞で各パートに分かれて本格的な練習が進み、ドイツ語の発音にも随分と注意を払ったようです。

30回を超える練習を重ねて当日を迎えました。

 平成20年3月23日(日)、いよいよ晴れ舞台!

男性は黒の礼服、白いシャツに蝶ネクタイ。女性は長袖の白いブラウスに黒のロングスカート。

ホール内に約2400人の聴衆が待ちうける中、第一部で名古屋市内の中学生コーラスグループによる「Believe」、「なかがわくみんなの歌」、「前田利家音頭」、「春あなたに」の4曲の合唱がおこなわれました。

第一部終了後、舞台上には10代から80代までの「第九」合唱団、男女約270名が勢ぞろい。

 セントラル愛知交響楽団の演奏が始まると場内は静まり返り、「交響曲第九番 ニ短調 作品125(合唱)」が始まった。応援に駆けつけた、飯田みち代さん(ソプラノ)、三輪陽子さん(アルト)、神田豊壽さん(テノール)、コンシュタンティン・グラフ・フォン・ヴァルダドルフさん(バス)による独唱に続いて、「第九」の合唱がホール内に響き渡りました。出演者、聴衆者を感動させ、演奏終了と同時に歓喜の拍手が延々と続きました。


HOMEに戻る 前に戻る