小和田哲男先生 歴史文化講演会  

2010年1月24日 中川文化小劇場にて


小和田哲男先生による歴史文化講演(上)と

まちの魅力発信隊隊員の解説によって、昔の荒子の賑わい等の絵図(下)が映し出された。

 1月24日(日)午後1時から小和田哲男先生による 歴史文化講演会「戦国武将 前田利家とその時代」が中川文化小劇場で開催されました。
 来賓に河村たかし名古屋市長、山田副市長らを迎え、来賓を代表して河村市長がユーモアたっぷりの名古屋弁で挨拶をして会場を沸せました。
 講演会は2部形式で行われ、第一部は「荒子の昔」というタイトルで昔の荒子について映像を使い発信隊のメンバーが解説をつとめました。
 荒子の地名、前田利家公と縁の深い古い絵図や甲冑、ばどんなどの写真を掲示、円空仏の説明の後、江戸時代後期の侍ジャーナリスト「猿猴庵」の荒子関連の絵図を画面に写して昔の荒子観音の賑わい振りを解説し、地元の人々が興味深く耳を傾けました。また、現在の荒子小学校で授与されている前田賞について、経緯を交え浅井PTA会長よりお話がありました。

 休憩を挟んで2時から始まった第二部では戦国時代研究の第一人者、静岡大学名誉教授小和田哲男先生

主催者を代表して佐野顕彰会長が挨拶

来賓挨拶する河村名古屋市長

ご来賓の皆様

の講演でNHK大河ドラマの時代考証について普段知り得ない興味深い話をしていただきました。

その後、内容は利家の初陣から大名になる経緯を経て、賎ケ岳の戦い、尾山入城や秀吉、利家の死まで解りやすくていねいなお話で観衆を惹き付けました。また、理財家、経済人としての利家についての解説も有り、はじめて聞く内容も盛り沢山で90分があっという間に終了しました。

講演終了後には観客持参の本に快くサインをしていただきました。
 主催の前田利家公顕彰会 、名古屋クオリティライオンズクラブ、はっけん たんけん 中川区 まちの魅力発信隊の皆様、ありがとうございました。

 

2010年1月24日 中川文化小劇場にて

 

HOMEに戻る 前に戻る