「荒子の里・梅見交流会」で地域のふれあいを

2013年3月16日

 「みんなのまち荒子の里で 遊ぼ!」をキャッチコピーに荒子観音寺東の児童公園一帯で荒子の里協議会による地域ふれあいイベント「荒子の里・梅見交流会」が開催されました。

荒子界隈のまちづくりを目的に発足した同協議会の広報の一部として、会の主旨を地域の皆様に知って頂きたいと開催された企画です。
 子供達は利家公ゆかりの梅鉢紋のついた陣羽織、烏帽子姿でポニー(仔馬)にのってエリアを一周した後、写真撮影をしたり、大道芸やマジックショーを観たり、参加したりして楽しんでいました。
 豚汁の無料炊き出しも具沢山で、たっぷり用意され「ごぼうが美味しい、味噌の香りがする」と好評でした。
 円空仏模刻の無料体験は、「ここに、こんな教室があるのを知らなかった。じっくり指導してもらえて楽しかった。」「円空さんの仏さん(模刻)をいっぱいみた。」と体験者ならではの感想が聞かれました。
 荒子の昔を紹介するスライドは江戸時代の観音さまの行事や村の祭りなどが猿猴庵の絵図で紹介され興味深く鑑賞しました。また、上映会の後地元の古民家も一般に解放され太い柱の骨組みや茶室の欄間の彫りの面白さに歓声しきりでした。
 この行事を通じ、住民が地域の良さに気付き、愛着を感じ、自らまちづくりに参加していきたいと感じていただける協議会にしていきたいという会の発足当初の思いを強く感じました。
 みなさん!是非まちづくりに参加して下さい。これからも協議会では、地元の人に愛される祭りや行事を考えて行きますのでいろいろな情報や企画をおよせ下さい。


中日新聞市民版にて紹介されました



HOMEに戻る 前に戻る