荒子梅苑で第14回梅まつり開催      2025年(令和7年) 3月1日2日

3月1日(土)、2日(日)の両日、中川区荒子公園の前田利家荒子梅苑で「第14回梅まつり」が開催されました。
平成24年(2012)に初めて梅見交流会が開催されてから「梅まつり」と名称を変更して今回は12回目の開催になります。

(令和2年、3年)はコロナ禍の為に中止されました。
 初日の土曜日は朝から青空の広がる好天気で、家族連れなど多くの来場者で終日賑わっていました。ふれあいステージイベントでは和太鼓の演奏や舞踏、ダンスなどが披露され、会場内では大道芸のパフォーマンスや子どもむけのふわふわ遊具にミニ新幹線で行列ができるほどの大人気でした。

来場者は満開の梅をバックに写真を撮ったり、イベントを楽しんだりして梅まつり会場を満喫していました。

 また、日曜日はゲートボール広場で恒例の荒子円空市が開催されました。

朝は時々降る小雨に心配しましたが、開催期間中は暖かな花日和でキッチンカーの飲食店や工夫を凝らした様々な出店に買い物客や子ども連れの来場者が引きも切らずショッピングを楽しむ姿で賑いました。

荒子円空市会場はこちら⇒   


 3月1日(土)は青空の中、満開の梅か見事でした
ふれあいステージに見入る観客から大声援
会場内はどこも行列で大混雑
大道芸などのパフォーマンスに拍手喝采
 ふわふわ遊戯とミニ新幹線は子供たちに大人気